「因州和紙の里」青谷町に広がる快適な“バリアフリー”の街
四季を楽しめる豊かな自然。歴史と技が重なる山里。
国の伝統工芸品に指定されている因州和紙の産地で「あおや和紙工房」や古くからの酒造会社が集る清流の町。
また弥生時代の集落跡「青谷上寺地遺跡」が発見され注目を集めている。人と文化の根付く歴史の町、青谷。自然と歴史が香る落ち着いた暮らしがここで始まります。
【団地概要】
所在地
|
鳥取市青谷町養郷 |
---|---|
計画戸数
|
40戸 |
道路
|
幅員6.0m |
電力
|
中国電力(株) |
ガス
|
各戸プロパンガス |
上水道
|
鳥取市上水道 |
下水道
|
農業集落排水(汚水・雨水分流方式) |
学校
|
市立すくすく保育園(距離2.7km)、市立青谷小学校(距離3.0km)、市立青谷中学校(1.5km) |
交通
|
JR鳥取駅より小畑行き奥崎バス停下車徒歩10分 |
法令上の制限
|
都市計画区域外養郷地区 |
その他
|
下水道加入負担金273,000円、日本海ケーブルネットワーク加入金33,000円 |
注意事項 | 団地の概ねは、土砂災害防止法に定める土砂災害のおそれがある区域として、鳥取県により「土砂災害警戒区域」に指定されています。 |
【位置図】
より大きな地図で 位置図 を表示
【区画図・価格表】
※住みよい環境住宅づくり助成制度は対象外の団地です。
望町団地 価格表
1坪当り 43,700円~
|
|
|||||
所有権分譲
|
定期借地権
|
|||||
区画番号
|
地番
|
面積(㎡)
|
単価(円/㎡)
|
価格(円)
|
月額賃料(円)
|
借地保証金
|
1
|
174-16
|
355.98
|
13,800
|
4,912,000
|
4,300
|
全区画
一律100万円
|
2
|
174-17
|
342.89
|
13,800
|
4,731,000
|
4,200
|
|
4
|
174-18
|
345.86
|
13,200
|
4,565,000
|
4,000
|
|
6
|
174-14
|
300.76
|
13,500
|
4,060,000
|
3,600
|
|
7
|
174-13
|
300.51
|
13,500
|
4,056,000
|
3,600
|
|
9
|
174-11
|
335.51
|
14,200
|
4,764,000
|
4,000
|
|
12
|
174-8
120-48 |
298.85
|
13,500
|
4,034,000
|
3,600
|
|
17
|
120-32
|
300.07
|
13,500
|
4,050,000
|
3,600
|
|
18
|
120-27
|
300.08
|
13,500
|
4,051,000
|
3,600
|
|
25
|
120-24
|
357.78
|
13,200
|
4,722,000
|
4,300
|
|
26
|
120-42
|
311.27
|
13,200
|
4,108,000
|
3,800
|
|
29
|
120-18
|
310.51
|
14,500
|
4,502,000
|
3,800
|
|
32
|
120-21
|
336.59
|
15,100
|
5,082,000
|
4,100
|
|
34
|
120-36
|
299.69
|
13,500
|
4,045,000
|
3,600
|
|
40
|
174-21
|
303.36
|
13,300
|
4,034,000
|
3,700
|